2017年04月16日
ワークショップ「めだかの学校」開催
ワークショップ「めだかの学校」を開催。
大人12人、子供4人の合計16名。
海南市は元より、和歌山市、岩出市、紀の川市からの参加もあり、
めだかファンの広がりを感じました。
めだかの種類、飼い方の説明。
1時間の予定が、参加者の熱心な質問があり、時間延長。
終了後、スイーツセットを味わい、めだか5匹のお土産を手に、
帰途について頂きました。

プレイベントである「めだかの学校」が盛況に終わり、
5月14日の本番が楽しみになってきました。
大人12人、子供4人の合計16名。
海南市は元より、和歌山市、岩出市、紀の川市からの参加もあり、
めだかファンの広がりを感じました。
めだかの種類、飼い方の説明。
1時間の予定が、参加者の熱心な質問があり、時間延長。
終了後、スイーツセットを味わい、めだか5匹のお土産を手に、
帰途について頂きました。

プレイベントである「めだかの学校」が盛況に終わり、
5月14日の本番が楽しみになってきました。
Posted by 黒江ぬりもの館スタッフ at
14:40
│Comments(0)
2017年04月16日
黒江通過
14日に熱田神宮を出発したラフェスタプリマベラ2017は、
伊勢を通り、紀伊半島を南下、海岸線に沿って走り、
16日朝には、黒江のチェックポイントを通過しました。
この日は好天にめぐまれ、朝から多くに人が珍しクラシックカーを一目見ようと
訪れました。

伊勢を通り、紀伊半島を南下、海岸線に沿って走り、
16日朝には、黒江のチェックポイントを通過しました。
この日は好天にめぐまれ、朝から多くに人が珍しクラシックカーを一目見ようと
訪れました。

Posted by 黒江ぬりもの館スタッフ at
13:06
│Comments(0)
2017年04月14日
黒江カレーのおもてなし
ラフェスタプリマベラ2017は、4月14日名古屋熱田神宮を出発しました。
その会場において、黒江ぬりもの館スタッフが、おもてなしの黒江カレーをレースの参加者に振舞いました。
このレースには、著名人も多く参加しており、近藤真彦さんにも黒江カレーを食べていただけました。

写真は、引換チケットを頂いているところです。
食べた方からは、とても美味しかったというコメントを頂きました。
素晴らしい機会を与えていただきました。
その会場において、黒江ぬりもの館スタッフが、おもてなしの黒江カレーをレースの参加者に振舞いました。
このレースには、著名人も多く参加しており、近藤真彦さんにも黒江カレーを食べていただけました。

写真は、引換チケットを頂いているところです。
食べた方からは、とても美味しかったというコメントを頂きました。
素晴らしい機会を与えていただきました。
Posted by 黒江ぬりもの館スタッフ at
16:11
│Comments(0)
2017年04月14日
臨時休業のお知らせ
本日4月14日(金)、臨時休業させて頂きます。
皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。
皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。
Posted by 黒江ぬりもの館スタッフ at
08:06
│Comments(0)